TRANSIT写真展「やっぱり世界は美しい」

大阪市北区にあるグランフロント大阪にて雑誌TRANSIT企画写真展「やっぱり世界は美しい」が開催中です。11月11日から12月25日まで、6名の写真家たちがこれまでTRANSITとともに旅し撮影してきた写真がテーマに分けて4つのフロアに横断して展示されています。大阪にお越しの際はぜひお立ち寄りください。

TRANSIT写真展「やっぱり世界は美しい」】
場所:グランフロント大阪 北館 3F,4F,5F,6Fの4カ所(大阪府大阪市北区大深町3-1)
展示期間:11月11日〜12月25日
参加写真家:安彦幸枝、在本彌生、佐藤健寿、田尾沙織、西山勲、宮本武(敬称略)
https://www.transit.ne.jp/con…/info/2020/11/grandfront.php


OYATTU magazine おやつマガジン 3号

OYATTU magazine おやつマガジン 3号 「大地に根をのばして」が10月30日に発売。都電荒川線の終点、大正時代に開業したという歴史ある商店街〈ジョイフル三ノ輪〉にて良い顔ではたらく人たちを撮影しました。写真もデザインもエッセイもインディペンデントならではの作り手の熱量に満ちていてじっくり読みたくなる一冊。表紙の手触りが気持ち良いです。見つけたらぜひ!https://bookobscura.com/items/5f8e68dc3313d2473689474a



Plantation 2020A/W

ファッションブランド「Plantation」の2020A/Wシーズンビジュアルの撮影・ディレクションを担当しています。アパレル産業は昨今のコロナ渦の影響を大きく受ける領域のひとつ。売り方や見せ方はもちろん、ブランドの在り方そのものも柔軟に変容していかざるを得ない気がしています。今回は、デザイナーと一緒に備前の工房を訪れ、洋服が作られる過程を取材させていただきながらビジュアル制作にあたらせていただきました。今後の展開も見据えたクライアントとの協働は理想的な関係性だと思うので大切にしていきたいな。

https://www.plantation1982.com

photograph: Isao Nishiyama
hair and make-up: Chinone Hiromi
model: SONYA


Locola Vol.4

移住・ローカルをテーマにした雑誌「Locola」(ロコラ)のVol.4が9月30日より発売されています。糸島や淡路島など、個人的にも今後住んでみたい土地へと移住を果たした方々を取材・撮影しています。(表紙は糸島で果樹園を営むわかまつ農園さん)今号ではデザインも一新し、美しい写真と文章で移住のストーリーを綴る巻頭ページ、そして豪華な著名人たちのインタビューからはじまり、セルフビルドや農的暮らしが楽しくなるプロダクト、竹かご特集や野草の活用術といったものまで移住にまつわる濃密なコンテンツがぎっしり。移住をお考えでない方にも読み物として楽しめる一冊になっています。ぜひ全国書店やAmazonなどで手に取ってみてください。



大林直行 写真集「おひか」

本日8月29日(土)12時からBOOK AND SONSにて開催される大林直行さんの写真展「おひか」に伴う写真集の編集・デザインを担当しています。“今を生きる不安と閉塞感の中で彷徨うように写真という行為と向き合った”というご本人の言葉をたよりに編み込んだ一冊です。影の深みに宿る静けさ、光の生々しい美しさ、そして純粋な精神世界をぜひ展示や写真集で体感してみてください。写真集はBOOK AND SONS オンラインストアにて販売中です。

●大林直行写真展「おひか」
2020年8月29日(土)-9月13日(日) 12:00-19:00 水曜定休 /入場無料
※駐車スペースはございませんのでお車でのご来店はご遠慮ください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来店の際はマスクの着用をお願いいたします。
※入場制限やアポイントメント制とさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

IMA Online掲載記事  https://imaonline.jp/news/exhibition/20200824/
●& Premium web掲載記事  https://andpremium.jp/news/book-and-sons/
●写真集「おひか」オンラインストア  https://store.bookandsons.com/?pid=153147156

サイズ/H257mm × W182mm × D9mm
製 本/無線綴じソフトカバー 96ページ 

限定1000部  ¥ 2,500(税別)



OYATTU magazine Vol.2

おやつにまつわるあれこれを、暮らし、文化、歴史、化学といった様々な観点から深く探求するOYATTU magazine(おやつマガジン)。記念すべき第2号「2020年を、考える」が発売されています。少し前になりますが創刊号にて写真とエッセイを掲載いただいております。毎号、豪華な執筆陣によるそれぞれのおやつ考が綴られています。おすすめです。

[新刊]OYATTU magazine Vol.2
https://bookobscura.com/items/5ecb64aa72b9117a8a8279c3



Making Things Vol.14

帽子ブランド mature ha.が運営するwebマガジン、Making Things Vol.14がリリースされました。福岡県宗像市に工房を構えるガラスウエアブランド『TOUMEI』の高橋漠さんと和田朋子さんご夫妻を訪ねました。作家としても活動するふたりの生み出す作品が本当に面白い。シンプルな造形なのに一度見たら忘れられない、手に触れたら愛してしまう、独創的なフォルムと絶妙な色と色の組み合わせ。理解を超えた領域で創作を行うアーティストには、やっぱり色々聞いてしまいます。なんで?どうやって?言葉にできないから手を動かす。そんなこと最初からわかってるのにね。才能豊かなふたりの創作の現場をぜひご覧ください!

Making Things Vol.14『TOUMEI

http://makingthings-matureha.com/vol-14/

©2025 Isao Nishiyama
Using Format