Isao Nishiyama

Newgraphy


11/20〜23に福岡市美術館の外庭〈エスプラナード〉で開催される『NEWGRAPHY Fukuoka Art Book Expo 2021』に参加します。knockバックナンバーと新しくできた写真集、そして額装した写真作品を販売します。美術館の他にも5つのサテライト会場、1つのギャリーを周遊して楽しめる大規模なイベントです。僕はPOSS COFFEEさんにも商品を置かせてもらう予定です。週末のご予定にぜひ。

https://newgraphy.jp

NEWGRAPHY Fukuoka Art Book Expo
20212021年11月20日(土)〜23日(火・祝)9:30〜17:00(最終日は16:00まで)
※メイン会場以外は各施設・店舗の営業時間に準ずる

メインサイト「福岡市美術館〈エスプラナード〉」
福岡市中央区大濠公園1-6Aサイト「HIGHTIDE STORE」 福岡市中央区白金1-8-28
Bサイト「月白」 福岡市中央区六本松1-7-8
Cサイト「Linde CARTONNAGE」 福岡市中央区大手門1-8-11
Dサイト「POSS COFFEE」 福岡市中央区薬院1-6-16
Eサイト「本屋青旗」 福岡市中央区薬院3-7-15
YOUTH BOOTH「君の好きな花」 福岡市中央区平尾3-17-13


FRaU


発売中の雑誌「FRaU」の新シリーズ「S-TRIP」第一弾、徳島県特集にて表紙・特集の撮影を担当しています。僕は、エリー・ローズさんとゴミをなくす「ゼロ・ウェイスト」に積極的に取り組む上勝町を旅しています。表紙は徳島県・山犬獄の幻想的な苔の中で。書店で見つけたらぜひ手にとってみてください。

photo: Isao Nishiyama
model: Elli-Rose
styling: Yukari Ota
hair&make-up: CHIHIRO
publish Euphoriafactory

FRaU
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/88521


映画「人と仕事」


森ガキ侑大監督による有村架純&志尊淳がコロナ禍の現代社会と向き合うドキュメンタリー映画「人と仕事」が情報公開されました。宣伝・劇中スチール(キャスト以外)、エンドロール映像を撮影しています。

映画「人と仕事」
オフィシャルサイト
https://hitotoshigoto.com/

主演/有村架純 × 志尊淳

監督/森ガキ侑大
プロデューサー/河村光庸

制作/スターサンズ


コロナ渦において、僕らが暮らしていくうえでなくてはならない“リモートの効かない仕事”、生身の人でしかできない仕事に携わられる方々がたくさんおられます。医療従事者の方々をはじめ、保育や教育機関、駅や近所のスーパーや薬局でそうした方々を目にするたび日々頭の下がる思いです。そうしたエッセンシャルワーカーと呼ばれる人々や市井の人々の声なき声に耳を傾けるドキュメンタリー映画になっています。クランクイン直前で予定されていた劇映画の撮影中止を余儀なくされた有村架純さん、志尊淳さん。ふたりの俳優が様々な仕事と対峙しながら、演技ではない、ただひとりの人として発する言葉には僕らと同じく恐れや不安も生々しく感じ取れます。ぜひ劇場へ。とは大声では言いづらい状況ではありますが、機会がありましたらご自身の体調、劇場の感染対策を十分ご確認いただいた上で、ご覧いただけると嬉しいです。


旺文社 ブランドムービー・スチール


今年創業90周年を迎える旺文社のブランドサイトのスチール・ムービーの撮影を担当しています。


旺文社 ブランドサイト「学ぶ人は、変えてゆく人だ。」
●webhttps://www.obunsha.co.jp/pr/change/
●YouTubehttps://youtu.be/PTVrW0s2eFo


クリエティブディレクター/コピーライター 礒部 滋
アートディレクター/デザイナー 竹林 一茂 (SHA)
アートディレクター/デザイナー 伊佐 奈月 (SHA)
プロデューサー 熊野 智晃(gradation)
ディレクター 荻 颯太郎
カメラマン 西山 勲
キャスティング 熱田 一 (AJ)
ヘアメイク 德﨑 ヨシヒデ/新地 琢磨
スタイリスト 金野 春奈
アニメーター 黒地 秀行
CI モーションデザイン 上田 希 (Plusboku design)
カラリスト 加藤 肇 (is’eye)
音楽 プロデューサー 中村 義響(LADER)
音楽 コンポーザー 菊地 晴夏(LADER)
SE 滝野 ますみ (neonsound)
プロダクションマネージャー 平木 大地
キャスト 坂本 澪香
キャスト 松崎 圭佑
キャスト 篠原 広美
キャスト 駒木 厚志
キャスト 駒木 美穂
ナレーター 土方 翔平



西山勲写真展「Secret Rituals」開催

9月23日(木)より、写真家 西山勲の初となる写真集「Secret Rituals」の発売を記念し、写真展を開催いたします。 雑誌やWeb媒体で活躍する傍ら、世界中を旅しながら、自らの手で取材・編集・制作・発行までをも行い、世界各地で出会ったアーティストたちの日常をドキュメントしたビジュアル誌「Studio Journal knock」を発行する写真家・西山勲氏。

 2013年~2019年にかけて世界各地の芸術家たち訪ね撮影した写真群で構成された本作「Secret Rituals」には、創作の場で自らに内在する美と向き合う表現者たちの多様な営みが、親密な眼差しによって写し出されています。 ひとが潜在的に持つ好奇心から引き起こされる様々な事象や、創作物が生み出される背景に興味を抱き、その対象として芸術家を被写体にし、この世界を深い洞察と独自の鋭い視点で捉える彼らが、創作と向き合いながら何を考え、食べ、何を夢みて眠るのかー
自らの内側に潜り込み、言葉にならない感情と対峙し、表現することで生きていく彼らの人間模様を写真を介して紡いでいきます。


 本展示は当店とPACIFIC FURNITURE SERVICEの二会場にて同時開催いたします。
オリジナル家具の製造販売やスペースデザインを手がけるPACIFIC FURNITURE SERVICEに、今回特別にオリジナルフレームを作成していただきました。
BOOK AND SONSでは開放的な窓のある2Fの空間を利用し、西山氏の作品約40点と、P.F.S.の家具を織り交ぜながら展開予定。P.F.Sではもっと自由に生活の中で写真を楽しむ”写真のある生活”をコンセプトに、良質な家具と味わう鑑賞体験を提供いたします。両会場ではすべて異なる作品を展示いたしますので、ぜひ二つの会場でお楽しみください。


 両会場では展示作品のほか、写真集「Secret Rituals」やポストカードなどを販売いたします。

西山勲写真展「Secret Rituals」

●会場 1
BOOK AND SONS @bookandsons
西山勲写真展「Secret Rituals」
2021年9月23日(木)~10月12日(火)
12:00-19:00 水曜定休 /入場無料
東京都目黒区鷹番2-13-3 キャトル鷹番

TEL. 03-6451-0845

BOOK AND SONS web


●会場 2
PACIFIC FURNITURE SERVICE @pacificfurnitureservice

 ”THE LIFE WITH PHOTOGRAPH”vol.4 – Secret Rituals
2021年9月23日(木)-10月11日(月)
12:00-19:00 火曜定休 /入場無料
東京都渋谷区恵比寿南1-20-4

TEL. 03-3710-9865

PACIFIC FURNITURE SERVICE web


PACIFIC FURNITURE SERVICEでの展示は10月11日(月)までとなります。


※駐車スペースはございませんのでお車でのご来店はご遠慮ください。
 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来店の際はマスクの着用をお願いいたします。
※入場制限やアポイントメント制とさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
※展示物の関係上、祝花はお断り申し上げます。

【プレス一覧】




西山勲 写真集「Secret Rituals」

2021年9月23日、初の写真集を発売することになりました。半ば衝動的にデザイン事務所をたたんで、カメラを持って旅に出て。それから10年が経ち、ひとつの節目として撮りためた写真を一冊の本に綴じ込めました。
テーマは好奇心。ひとが何に興味を持ち、熱中し、どのような行動を起こすのか。そして、ひとはこの世界に何を生み出すのか。机に並べた10年分のネガを前に、結局ぼくは他者に興味を持っていて、彼らがどんなことを考えているのかを知りたいんだろうなと思いました。写真集には、そんな自分自身の好奇心の対象として選んだ被写体、世界各地で活動する個性豊かなアーティストたちの肖像や、彼らに会いに行く長い旅の道程で目にしたランドスケープが断片的に収められています。
すべてを把握しようとすると行方知れずで複雑に感じる世界ではありますが、誰もが自分の興味に没頭できる小さな聖域を持つことで、きっと他者にもっと寛容になれるし、敬意を払うだけの余裕が生まれるのではないか。そんなことを入稿間際に思い、後書きを綴りました。


また、発売日の2021年9月23日より、写真集と同タイトルの写真展も開催いたします。会場は学芸大にある書店ギャラリーBOOK AND SONSと、恵比寿にあるPACIFIC FURNITURE SERVICEの二箇所になります。できる限りの感染対策をしていただいておりますので、機会がありましたらぜひお立ち寄りください。


西山勲 写真集「Secret Rituals」
〈予約特典付き〉
 ●発売日:2021年9月23日(木)発売
●定価:4,950(税込)
●装丁:ハードカバー 192ページ
●サイズ:H286mm x W224mm x D18.5mm
●項数:192ページ
●発行部数:限定1,000部
●出版社:Sunnyside Press

オンラインショップ
BOOK AND SONS 
PACIFIC FURNITURE SERVICE


今日、この島で。


7インチレコード「今日、この島で。」本日リリースしました。
2017年6月23日、僕が熊本にある戸馳島に住んでいた時に、ギター奏者の青木隼人さんが廃校になった小学校の音楽室で島で作った曲を録音してくれました。その時窓を開け放していたので耳を澄まして音源に聴き入ると、島の発する様々な音も一緒に記録されていることに気がつきます。それから4年が経った今日、その音源を7インチのレコードととしてリリースすることになりました。一緒に島に住んでいた友人、北島敬明さんがデザインを、僕は写真と映像を撮影しました。少しでも島の空気が伝わればと、4年前に撮影した写真、そして現在の島の映像を織り交ぜ編集しています。青木さんが、当時のことを文章にしてくれました。島で出会った声のこと、録音時、即興で生まれた曲のこと。僕はそうやってできた「風」という曲が好きです。青木さんの言葉を借りると、“始まりも終わりもない、ただ風のような音楽”。まさに島に吹く風のよう。知らない土地なのに、どういうわけか故郷を思い起こさせる無垢で柔らかい風。この曲を歌ってくれた島に住む入口由実子さんの声を通して、僕が感じたように、聴いた人の大切な記憶に触れるきっかけになるといいな、そんなふうに考えています。レコードは、広げるとポスターになるジャケットと一緒に入っていて、裏に描かれたドローイングが透けて見えるようにデザインされています。この曲が、誰かの素晴らしい旅のきっかけになることを願って。

青木隼人さんによる文章
http://www.grainfield.net/todayonthisisland/

●ご購入はこちらPERHAPS | パハプス online shop
https://perhapsstore.net/

映像 | Vimeo

  https://vimeo.com/559311095

今日、この島で。
https://vimeo.com/559315044

今日、この島で。side A: 今日、この島で。
side B: 風
入口由実子/歌青木隼人/ギター
録音録音/2017年6月22-23日 戸馳島 にて
映像・写真/西山勲
デザイン/北島敬明(PERHAPS
ミキシング・マスタリング/田辺玄(Studio Camel House)
2021年6月23日発売
7インチ アナログレコード
1,500円(税抜)[1,650円(税込)]




PV



今日、この島で。PV


GENIC 7月号

今日6月7日発売のGENIC 7月号に写真とインタビューを掲載いただいています。僕の写真は人を撮ることに興味を持ったことがきっかけだったので、このような特集に声をかけてもらったことが嬉しい。個人的に川原和之さん、砺波周平さんの“愛する人を撮る”にぐっときました。

amazon:
https://www.amazon.co.jp/dp/B093WMPQKC

GENIC 7月号の特集は「だから、人を撮る」。最も身近にして最も難しい、変化する被写体「人」。撮り手と被写体の化学反応が、思ってもないシーンを生み出し、二度と撮れないそのときだけの一枚になる。かけがえのない一瞬を切り取るからこそ、“人”を撮った写真には、たくさんの想いが詰まっています。泣けて、笑えて、共感できる、たくさんの物語に出会ってください。普段、人を撮らない人も必ず人を撮りたくなる、人を撮る魅力に気づく、そんな特集を今号は32ページ増でお届けします。
#GENIC7月号


COVERCHORD

COVERCHORD Webサイトにて、また行きたい場所というテーマで写真と言葉を掲載いただいています。野村訓市さんや吉本ばななさんなど、僕にとって大切な旅の道しるべのような方々も言葉を寄せられています。お時間あればぜひ。

COVERCHORD CULTURE
クリエイターにきく、いま行きたい場所

https://coverchord.com/feature/2021/04/someday-someplace/



Using Format